『のんべえ、すし職人になる』の巻
といってもほんの3時間ですが・・・・・
都内すしチェーン店主催のカルチャースクールです。
参加費3000円也で簡単ながら一通り教えていただけて、
自分で作った寿司を食べて終了というコースです。
外国人のハネムーン客の参加者もいました。
先生のお手本実演を見た後、まずは鰺の三枚下ろしに挑戦!
半身はにぎりのネタに、残りの半身は冷たい味噌汁(冷や汁)の具にしました。
もう少しうまくできると思っていたんですが、苦戦しました。
まあ、いろいろありましたが頑張りましたよ。
笑顔で握らないと美味しいお寿司にならないよっ!って何度も言われましたので、楽しく元気に握ったらシャリが多すぎて 「個性的なお寿司ですねえ~」って言われました。
飾り寿司のつもりです。花に見えますか?
結構楽しめましたし、シャリいっぱいでお腹いっぱいになりました。(笑)
今回お世話になったのは「すしざんまい」を展開中の築地喜代村さんの「すしカルチャー講座」でした。
2つのランキングへ参加してま~す。
お手間をかけますが、ポチっとワンクリックのお恵みを!
日本酒関連のブログがいっぱい!酒ブログランキングへ⇒⇒⇒
お酒全般!人気ブログランキングヘ ⇒⇒⇒ 人気ブログランキング
by sakenihon | 2009-05-10 00:25 | その他いろいろ