人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イベント【ねこ展】 報告です

昨夜の千葉県は凄い強風が吹き荒れておりました。
植えたばかりの庭のキュウリやトマトの苗、だいじょうぶかなあ・・・


16日(土)はお友達ご夫婦が企画した【ねこ展】なるイベントにお邪魔してきました。
場所は京浜急行羽田線の”穴守稲荷”という駅のそばです。
”穴守稲荷”なんて駅は空港に行く途中の通過駅で、普通は下車することはありません。
住所は大田区羽田、日本の産業を支える零細工場が集まる大田区の一角。
”地元の人々”の生活が息づく落ち着いた下町です。

イベント【ねこ展】 報告です_f0193752_803291.jpg
そんな、ちょっと元気がない街で何かやろうじゃないか!
というのが今回のイベントの発端。

ビルの空いたフワンロアーを利用して、
去年に続いて今回が2回目。

今回のテーマは【ねこ】。 
ねこに関するいろんな表現物で楽しもうという会でした。


”ペーパークラフト”のねこ
イベント【ねこ展】 報告です_f0193752_87012.jpg


”焼き物”のねこ
イベント【ねこ展】 報告です_f0193752_893725.jpg


ねこの写真
イベント【ねこ展】 報告です_f0193752_8122838.jpg

などなど、10名ほどの作品が展示されていました。

イベント【ねこ展】 報告です_f0193752_817172.jpg
元はというとブログツナガリで集まった製作者。
土曜日だけで300人ほどの来場者があったのでは?
若い女性が多く目につきました。
ねこ人気恐るべし!

日本酒もこれくらい元気っだたらね・・・

せっかくなので、穴守稲荷へも足を延ばしてきました。
イベント【ねこ展】 報告です_f0193752_8222780.jpg

祭神は伊勢神宮外宮の祭神、「豊受姫命(とようけひめのみこと)」
内宮のアマテラスが太陽神にたいして豊受は穀物豊穣の神とされています。
江戸中期の羽田開墾の際に、提坊に大きな穴が開いて海水の浸入があったため神社を祀ったのが始まりだそうです。

御神楽殿もあります。
イベント【ねこ展】 報告です_f0193752_8372648.jpg

本殿横には立派なクスノキ。
イベント【ねこ展】 報告です_f0193752_8355082.jpg

イベント【ねこ展】 報告です_f0193752_839081.jpg

本殿に奉納された御神酒は、その名も『羽田』。
東村山市の豊島屋酒造さんが醸造元のお酒でした。
イベント【ねこ展】 報告です_f0193752_8473567.jpg


豊島屋酒造は元々は東京神田にあった蔵元さんだそうです。
ちなみに『羽田』というお酒は羽田空港内でダントツ一位の販売実績を誇る銘柄だったはず・・・

やはり日本人は御当地土産に弱いようです。     

お粗末でした!



いつものんべえのつぶやきを読んでくださり感謝感謝です。
「酒ブログランキング」ってのに参加しています。
下のバナーのワンクリックでランキングがアップし、のんべえの励みになります。
お手数ですが、一日一回のご協力お願いしま~す。

酒ブログランキングへ⇒⇒⇒ にほんブログ村 酒ブログへ

by sakenihon | 2009-05-18 08:48 | その他いろいろ  

<< 日本酒 需要と供給のジレンマ ランキングアップにご協力ありが... >>