人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本日の収穫

梅雨が明けて雨は減ったものの、カラッとしませんね。
湿気の多い南風の日が多くて、除湿機が今でも活躍しています。

久々に真面目な?お酒の話題から離れて、庭の状況報告です。

キュウリは順調に毎日2~3本できてます。
ついつい欲張ってしまい、大きくしすぎます。
4本の苗を買ったんですが、それぞれ違う種類だったので、いろんなキュウリが楽しめてます。
最近だんだん曲がるようになってきてしまいました。

トマトも同じく4種類。 赤と黄色、丸いのと紡錘形のものなどいろいろ。
今は黄色の紡錘形のミニトマトがよく取れて、食べても甘いと娘に人気です。
本日の収穫_f0193752_1172661.jpg本日の収穫_f0193752_1181847.jpg



本日の収穫_f0193752_129298.jpg
ブラックベリーもいよいよ本格的に色づいてきました。

写真ではイチゴのようですが、2~3日後には真っ黒に熟します。

これからカーッと暑くなると、そのスピードも加速します。

去年は大豊作で果実酒もたくさんできました。

今年はどうなるか?


というわけで、今日の収穫はこんな感じです。
本日の収穫_f0193752_1391875.jpg
本日の収穫_f0193752_1425690.jpg


食べきれないキュウリは浅漬けにして大量消費してます。
本日の収穫_f0193752_221141.jpg

我が家の浅漬けレシピ。(キュウリ300gのとき)
 ① 適当に皮をむき、半分か三分の一程度に切ってビニール袋に入れる。
 ② 塩5gを放り込み、ビニール袋をカシャカシャと振る。
 ③ 漬け出汁を入れてビニール袋の口を結んで冷蔵庫へ。(空気が入らないように)
    (漬け出汁=白だし25㏄+みりん5cc+酢1㏄+水70cc)
 ④ ときどきビニール袋の口を締めなおして空気を抜く。
 ⑤ 好みに合わせて、1日~3日漬けていただく。 
     3日たってもシャキシャキ感は変わりません。


ついでにチョットかわった、ヨーグルトヌカ漬。
少し前にテレビで見たネタです。
ヌカ漬けは糠の力で乳酸菌発酵を起こしているんだそうです。
ヨーグルトを使えば1日で簡単に糠漬けができるそうで試してみました。
本日の収穫_f0193752_274560.jpg

適当に塩をしたキュウリをヨーグルトに放り込むだけです。
たしかに糠漬けっぽい香りはしますが、酸味が少ないので本物よりサワヤカ。
糠漬けではなくて、別物として面白い。
ヨーグルトが余ったときにはいいかも・・・・・



いつものんべえのつぶやきを読んでくださり感謝感謝です。
「酒ブログランキング」ってのに参加しています。
下のバナーのワンクリックでランキングがアップし、のんべえの励みになります。
お手数ですが、一日一回のご協力お願いしま~す。

酒ブログランキングへ⇒⇒⇒ にほんブログ村 酒ブログへ

by sakenihon | 2009-07-21 02:48 | 木と花と野菜  

<< 『獺祭』 と 『菊姫』 の違い 新橋 『酒亭菊姫』 >>