人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北千住の利き酒会 『酒千会』

ひやおろしの季節ですね。 

そのためなのでしょうか? 各地で試飲会が開催されていますね。


25日の日曜日は足立区北千住で利き酒会に参加してきました。
北千住の利き酒会 『酒千会』_f0193752_2340286.jpg

名付けて『酒千会』北千住の利き酒会 『酒千会』_f0193752_23412535.jpg

千住地区の酒販店さん11軒の共同開催の

一般ユーザー向けの試飲会です。

参加酒蔵は日本酒:25蔵、焼酎:14蔵、

ワイン:6社、ビールその他:7社。

大変盛大で驚きました。

入場料500円でミネラルウォーター付き。 

会場は駅前の丸井の中の催し会場。

”ハコ”にも恵まれたいい試飲会でした。

今回は我慢してほとんど飲まずに吐き出してきましたよ。
(そのための大きな紙コップまで用意されていたのは助かった)

誠にもったいないのですが、お陰でほとんどの銘柄に口を付けてきました。

印象に残ったものだけレビューしてみますね。  またまた、長くなりそうです・・・

北千住の利き酒会 『酒千会』_f0193752_0252827.jpg
まずは高知県土佐市の亀泉酒造さんの

『亀泉 純米吟醸原酒』。

特徴はCEL24という高知県の酵母。

高知酵母の中では一番香りが強い酵母。

カプロン酸エチルという物質によって

リンゴのような香りがします。

このお酒はCEL24を使ったものの中では

比較的香りが優しく爽やかでした。


次は茨城県笠間市の須藤本家『郷乃譽』と『山桜桃』
北千住の利き酒会 『酒千会』_f0193752_0545861.jpg

須藤本家は多分現存最古の酒蔵。 

なにせ井戸が800年以上前からあって、酒造りはその前からやっていたかも、

というんですから、ありえない古さです。

しかし古いだけでなく、IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)に2007~2009年

連続受賞という超がつく実力派の純米吟醸蔵です。北千住の利き酒会 『酒千会』_f0193752_0591731.jpg

4種類ほどのお酒があって、どれがどれやら

わからなくなってしまいましたが、確か上の写真の

右側の『蔵の譽 純米吟醸』がIWC金賞受賞で、

澄み切った印象で大変飲みやすいお酒でした。

左の写真の方は少しコクがあって、ふくらみが大きい

タイプ。 ラベルが似ているのに酒質が全く違いました。

同じ2007年のIWCの純米酒部門で金賞を取った

『菊姫鶴乃里』と『郷の譽受賞酒』ではまったくタイプが

異なりました。 IWCの評価基準ってどんなんだろう?

幸いなことの『仕込水』がありまして、かなりの軟水。  大変美味しい いい水でした。


北千住の利き酒会 『酒千会』_f0193752_1332192.jpg栃木県の惣譽酒造さんの『惣譽 辛口特醸酒』

このお酒、1升瓶で1796円の普通酒。

ただし、麹米には兵庫県産Aランクの山田錦を使い

精米歩合は67%という普通酒。

蔵の一押し商品で300ml瓶もあります。

確かに冷やでも燗でも十分楽しめるレベルの酒で、

地元での晩酌酒として人気なのが頷けます。

私はお酒は美味しくて安ければいいと思っているので、こういうお酒造りの取り組みは好きです。

こうゆうものを東北新幹線の車内で売れば、と思いますね。


北千住の利き酒会 『酒千会』_f0193752_1473143.jpg
福井県勝山市の一本義久保本店さんの

『一本義 生もと造り純米酒』

”生もと臭さ”、”山廃臭さ”がほとんどなくて、

大変よくできた”生もと”のお酒だと思います。

スッキリと柔らかくて白身魚に合いそうな酒。

安心して人に勧められるなと感じました。


酒蔵は福井港に注ぐ九頭竜川を40kmほど

遡った山あいの川辺にあります。

九頭竜川は白山山系の最南端の河川。




今日は夜遅くなってしまったんで、ここでストップ。

明日もうちょっと続けま~す。



いつものんべえのつぶやきを読んでくださり感謝感謝です。
「酒ブログランキング」ってのに参加しています。
ワンクリックがのんべえの励みになります。
こちらのバナーをポチっとお願いしま~~~す。⇒⇒⇒ にほんブログ村 酒ブログへ

by sakenihon | 2009-10-28 02:17 | 本日の一献  

<< 北千住 手取川お蔵元を独占!? いいわけ・・・ >>