ときにはビールのお話し
遅い時間から始まった宴会だったので、お酒の量は多くはなかったのですが・・・・
食事は鶏肉料理のコースで大変美味しかったのですが、飲み放題パックでしたので、
日本酒はイワユル『日本酒(冷・燗)』というやつで、しかたなくビールでお茶を濁しておりました。
飲み放題パックの日本酒、普通酒でももう少しまともなものが出てくると、嬉しいのですが・・・・
ところで、今日は早い時間に東京駅で立ち飲みビールを引っ掛けました。
というのも、アウグスビールから最近出たIPA(インディア・ペール・エール)というビールが
飲める店があると聞いたためです。
東京駅地下の黒塀横町のバーバー東京というビアパブです。
アウグスビールのほか、木内酒造さんのネストビールのホワイトエールも樽生でありました。
もちろん、海外物も充実してます。
焼酎は芋はなくて黒糖焼酎のみ、というところものんべえの琴線に触れるこだわり。 Good!
IPAというビールは本でしか知らなくて、一度飲んでみたかったんです。
大航海時代、イギリスが東インド会社を設立しますが、インドでもビールが飲みたいと
わざわざイギリスからインドまでビールを樽に詰めて船で運んだそうです。
ところが、高温地帯を長期航海しますから、ビールは腐ってしまいます。
そこで、腐敗防止のために防腐効果のあるホップを大量に投入したビールを造ったのが
IPAなんだそうです。
だからインディア・ペール・エールと呼ばれているんですね。
ホップが大量に入ってますから、滅茶苦茶苦味が強いビールだと聞いていました。
気合いを入れて飲んでみましたが、アウグスビールのIPAは確かに苦いけど旨味との
バランスがいいせいか、全然違和感なく飲めるビールでした。
水のようにゴクゴク飲むタイプではありません。
喉越しよりも味の広がりを楽しめるところは、日本酒と似ています。
日本酒でいえば、+20度の『雪の松島』か『くどき上手ばくれん』というところでしょうか。
普段はビールを飲まないのんべえですが、美味しいビールはやっぱり美味しい、です。
まだ、デジカメが修学旅行から帰ってきてません。
文章だけでごめんなさい。
いつものんべえのつぶやきを読んでくださり感謝感謝です。
「酒ブログランキング」ってのに参加しています。
ワンクリックがのんべえの励みになります。
こちらのバナーをポチっとお願いしま~~~す。⇒⇒⇒
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31_lightblue_2.gif)
by sakenihon | 2009-12-18 02:56 | その他いろいろ