喜多屋様 ご来店
でも、きょうも浦和は雨模様。 天の川は見えません。
まあ、晴れたとしてもこんな街中では見えるわけはないのですけどね・・・
万一、見えたとしても近視+乱視+老眼の目では絶対に見えないでしょう。
昔々、鹿児島の離島で見た時、天の川を雲と勘違いしてしまったことがあったっけ。
7月7日はぞろ目の日。 パチンコ屋さんもアヤカリ商法で頑張ってます。
さらに、今日はサマージャンボの発売日。
たまたま、有楽町を歩いてましたらチャンスセンターは1時間待ちの大行列でした。
さて、昨日は福岡県八女市の喜多屋さんの木下取締役様にご来店いただきました。
このブログをご覧になってご来店いただいたお客様もおられ、大変賑やかでした。
ご紹介いただいた日本酒は『寒山水』の純米酒。
55%精米の福岡県産山田錦と夢一献を低温長期発酵で醸したお酒。
濃醇で旨味が大変強く、薫りもふくよか。深い味わいを感じる純米酒でした。
焼酎は『是空』。(こちらはあるお客様が持ち込んでくださいました。感謝!)
大麦を樽と甕で長期熟成した37度の麦焼酎。
こちらもまるでウイスキーの様な樽の薫りと甕熟成による大変まろやかな円熟味。
麦焼酎の認識を新たにされたお客様もおられたようでした。
まだ具体的には決めていませんが、今後ときどき喜多屋様の銘柄がさなぶりのメニュー
に載ることになると思います。
乞うご期待です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7月11日のさなぶり寄席、まだお席に余裕がございます。
選挙のついでに是非ご参加くださいませ。
15時からコムナーレにて開催です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『浦和 和酒処さなぶり』のHPへ
いつものんべえのブログを読んでくださり感謝感謝です。
「酒ブログランキング」に参加しています。
こちらのバナーのワンクリックがのんべえの励みになります。⇒⇒⇒
by sakenihon | 2010-07-07 15:59 | さなぶり