人気ブログランキング | 話題のタグを見る

どヒマな土曜日。

昨夜はヒマでした~~

土曜日でこんなにヒマなのは開店以来初めてのこと。

酒の神様が「時にはブログの更新をしなさ~い!」といっているのかもね。


というわけで、新しく入荷したお酒の紹介です。

どヒマな土曜日。_f0193752_13543726.jpgご存知弘前市 三浦酒造さんの『豊盃』。  久々の登場です。

今回は″華想い″という青森県の酒造好適米の純米吟醸酒。

″華想い″は″山田錦″と″華吹雪″の交配で出来たお米です。

″華吹雪”は心白は大きいものの高精米に耐えられないという

欠点がありましたが、″華想い″はその欠点を解消して大吟醸でも

使える酒米になっています。

今年の新酒鑑評会でも同じく弘前市の斎藤酒造さんが

このお米で金賞を取っています。

で、お酒の中身は・・・豊盃ファンなら納得間違いなしの内容。

どヒマな土曜日。_f0193752_14104360.jpg
これは福岡県三潴郡の池上酒造の『黒兜』。

このお酒は焼酎で使われる″黒麹″を使って醸した珍しい日本酒。

お米は福岡県産山田錦の50%精米です。

焼酎のイメージですごくゴツゴツしたお酒を想像してしまいますが、

その想像は見事に裏切られます。

大変濃醇でイチゴのようなリンゴのような濃厚な吟醸香に驚きます。

奇をてらったものかと思いきや・・・・キレも良くおススメの一本です。

どヒマな土曜日。_f0193752_14225261.jpg
そしてこちらは農口杜氏の『常きげん』。

石川県加賀市、白山水系の澄み切ったお酒ですね。

その中でも農口さんの自信作『山純吟』。つまり山廃純米吟醸。

余計な説明は必要ないですね。

農口杜氏お得意の山廃仕込みでボディーはあるものの、

透明感、キレ、複雑で豊かな薫りが揃った傑作だと思います。


さてさて、今日は日曜日。

どんな夜になるかな?


13日の金曜日は『納涼寄席』です。

猛暑がつづいておりますので、今回の『怪談ネタ』が活きますね。

是非是非ご参加ください。

懇親会ももう少しだけ席の空きがあります。

お待ちいたしておりますよ~~






『浦和 和酒処さなぶり』のHPへ 


いつものんべえのブログを読んでくださり感謝感謝です。
「酒ブログランキング」に参加しています。
こちらのバナーのワンクリックがのんべえの励みになります。⇒⇒⇒ にほんブログ村 酒ブログへ

Lancers.jp

by sakenihon | 2010-08-08 14:33 | さなぶり  

<< 店休日のおしらせ 屋守 蔵元 ご来店 >>