浦和でお蕎麦
結果、「やってよかった~~~~~~。」 って感じ。
いつもは月曜はヒマなのですが、この日は次々にお客様ご来店。
このブログを見て、「やってるんなら行こうか!」と来ていただいた方もおられました。
本当に感謝以外の言葉が見つかりません。
皆さまありがとうございました。
先日、お昼にお蕎麦を頂きに『浮雨(あんぷー)』さんへ行ってきました。
浦和西口の中銀座セブンという通りにあるお店です。

ご主人の”はるさん”こと熊谷さんはさなぶりへ時々来ていただいてます。
熊谷さんは埼玉県内のお蕎麦屋さんの家に生まれ、神田眠庵で修行
された方ですが、途中フレンチなんかも経験されていています。
そのため、ここのメニューは一工夫あるものが多くって楽しめます。
日本酒も栃木の仙禽、長野の豊香、静岡の磯自慢などなど、
常時15種類ほど置かれていています。(なぜかさなぶりの銘柄とはほとんど重ならない。)
ですから、昼間っからお蕎麦で日本酒がいただける有り難いお店。
お蕎麦は毎日粉が変わる十割蕎麦です。

この日は、以前から気になっていた
『カレークリーム鴨せいろ』を
大盛りで注文。
二日酔いのため日本酒は我慢。
だから、蕎麦が食べたかったんです。
左手前のカレークリームの中に鴨ちゃんが沈んでます。
これにお蕎麦をくぐらせていただく、ちょっとパスタ感覚の蕎麦です。

カレーの薫りはほのかな優しいクリームソース。これ自体旨いです。
「せっかくのお蕎麦の味がわからなくなる!」という方のために
普通の蕎麦つゆも小さく付いてるのが有り難い。
この日は左側が埼玉県産、右側が新潟県産のそば粉を使ったものでした。
蕎麦はまったく無知なのんべえですが、
埼玉県産の方が甘みが強く感じて好みでした。
美味しかった~~~。
いつものジタバタを暫し忘れ、落ち着ついてお昼を過ごせました。
次回は体調万全に整えて、日本酒とともに頂きたいと思います。
ご馳走様でした~~~。
『浦和 和酒処さなぶり』のHPへ
いつものんべえのブログを読んでくださり感謝感謝です。
「酒ブログランキング」に参加しています。
こちらのバナーのワンクリックがのんべえの励みになります。⇒⇒⇒


by sakenihon | 2010-08-18 11:24 | その他いろいろ