甲賀の酒 美冨久酒造 『三連星』
反応した人はガンダムファンですか?
滋賀県甲賀市の美冨久酒造さんは本来は『美冨久』
というお酒を造っていて、ANA国際線ファーストクラスに
採用されるなど、立派な酒蔵さんです。
そこの次期4代目の藤居範行氏(30才代)を中心に
3人だけで2008年から造っているのが
『三連星(さんれんせい)』という銘柄。
東村山の豊島屋さんの『屋守』とよく似た状況。
『三連星』は現三代目蔵元に敬意を表す意味と
3人で醸しているという事を表している、
というのが命名の由来。というのは表向きみたい。
のんべえは興味なく知らなかったのですが、機動戦士ガンダムの中に『黒い三連星』
というのが出てくるのだそうで、どうもそこから持ってきたんじゃないか?
昨夜、この瓶を見たお客様の直感なんですが、なんだか信憑性がありそうな・・・
だって、瓶も真っ黒なんですから。 (あくまで勝手な推論ですよ)
三重の清水醸造さんの『作(ざく)』に続くガンダム銘柄の登場かな!?
ところで、お味の方は・・・
滋賀県の酒造好適米『吟吹雪』の65%精米という比較的低精白の純米酒。
実は2週間ほど前に開栓したときはセメダイン臭っぽい変な香りがあって、
「ありゃ~、これは困った・・・」という状態でした。
自分の晩酌用にするかなと思って先日飲んでみますと、嬉しい変化。
セメダイン臭は消えていて、ジューシィーで個性的な酸味と旨味の
大変楽しいお酒に変貌していました。
精米65%にしては雑味もそれほど感じず、純米吟醸といわれても納得
してしまいそう。
これだから日本酒はおもしろい!
【さなぶり寄席のお知らせ】
12月5日は第八回 さなぶり寄席 です。
【日時】 12月5日(日) 開演15時
【場所】 さいたま市コニュニティーセンター・コムナーレ
(JR浦和駅東口 パルコ10階)
【木戸銭】 1000円
【懇親会】 寄席終了後にさなぶり2階で開催 (参加費4000円/要予約)
【問い合わせ】 048-882-3721(またはさなぶりHPよりメールにて)
皆さまのご参加を切にお待ちいたしております。
『浦和 和酒処さなぶり』のHPへ
いつものんべえのブログを読んでくださり感謝感謝です。
「酒ブログランキング」に参加しています。
こちらのバナーのワンクリックがのんべえの励みになります。⇒⇒⇒
by sakenihon | 2010-11-27 20:49 | さなぶり