宮城県大崎市 『宮寒梅 純米吟醸 美山錦45 袋吊るし生酒』
もうほとんど被災地のお酒が無くなっていてヒヤヒヤ状態でした。
ようやくこのブログでも紹介できます。
というか、すごく美味しいお酒が一気に入ってきて、どれから紹介すればいいのやら・・・
で、自分の中で一番衝撃が強かった『宮寒梅』からスタートします。
写真の真ん中が今回紹介する『宮寒梅 純米吟醸 美山錦45 袋吊るし生酒』。
宮寒梅酒造さんは宮城県大崎市のこの辺にあります。
行けども行けども稲が実る穀倉地帯のど真ん中の農家の酒蔵が宮寒梅酒造です。
残念ながら、今回の地震で仕込み蔵は全壊です。
大きな被害がでているようです。
でも、宮寒梅酒造は再生します。
蔵の立て直しに向けて、早くも建設の見積もりも始まっているそうです。
しかし、建材が揃って建設がいつ始まるのか? 秋の仕込みに間に合うのか?
それはまだまったく未知数のようです。
それでも既に次回の酒造りのために稲の種蒔きが始まっています。
そして、今回到着したお酒の瓶にはこんなシールが貼られていました。
自社田で育てた美山錦を45%まで精米して袋吊るしで搾った純米吟醸酒。
実質は完全な純米大吟醸です。
第一印象は「なんて透明感!」
次に「旨みもしっかり!」 とにかく、とにかく、いい酒です。
本当に宮寒梅さんにはいつも驚かされます。
手に入るだけ買い込もうか・・・・真剣に考え中。
こんなお酒がたくさん割れて流れてしまったなんて・・・・
本当に残ったお酒が有り難く愛おしく想えてしかたがありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【さなぶりメルマガ配信してます】
お酒の新メニューやイベント情報をお知らせします。
配信ご希望の方は、さなぶりHPにて登録をお願いします!
『浦和 和酒処さなぶり』のHPへ
いつものんべえのブログを読んでくださり感謝感謝です。
「酒ブログランキング」に参加しています。
こちらのバナーのワンクリックがのんべえの励みになります。⇒⇒⇒
by sakenihon | 2011-04-13 03:37 | さなぶり