『繁桝 大吟醸 本生』
だから推奨するのではありません。
福岡県八女市、高橋商店さんの『繁桝』。
福岡では最もポピュラーな銘柄の一つ。
その大吟醸の生生。
40%まで精米した山田錦を使った大吟醸。
日本酒度は+5度。
この酒から学べることが三つ。
① 大吟醸でもお燗で旨い酒がある。 お燗は暖まるためでなく旨いから呑むのだぁ~
② 日本酒度は人間の味覚と全く一致しない。
③ 大吟醸での醸造用アルコール添加は文句なく旨い!
とにかく、柔らかくって上品な旨みの大吟醸。
お燗が苦手な人には冷酒で一口呑んだ後で、続けてお燗で呑んでほしい。
きっとお燗に対する認識がガラリと変わるはず。
大吟醸をお燗にするのはもったいない?
いえいえ、お燗にしないともったいない大吟醸です。(ただしぬる燗です。)
くそ暑い季節にお燗かい?
はい、やっぱりお燗です。
押しつけがましくって、ごめんなさい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【さなぶりメルマガ配信してます】
お酒の新メニューやイベント情報をお知らせします。
配信ご希望の方は、さなぶりHPにて登録をお願いします!
『浦和 和酒処さなぶり』のHPへ
いつものんべえのブログを読んでくださり感謝感謝です。
「酒ブログランキング」に参加しています。
こちらのバナーのワンクリックがのんべえの励みになります。⇒⇒⇒
by sakenihon | 2011-07-06 03:22 | さなぶり