本日の一献《10月28日》 夜の帝王はお燗好き
日本酒は藤井酒造さんの『龍勢 夜の帝王』です。
ちょっと怪しいネーミングですが、中身は全く怪しくありません。
だいぶ肌寒くなってきましたので、『お燗で一杯』が恋しい季節になってきましたね。
この『龍勢 夜の帝王』はまさにお燗で化けるお酒です。
八反錦を60%精米した特別純米酒です。
常温で飲むとかなり強い酸を感じます。
旨味が強い酸味に隠れてしまいがちなのですが、これをお燗にしますと酸が随分まろやかになり、隠れていた旨味がパッと開きます。
余計なヒネ香などがなくて、大変すっきりした味わいの純米酒らしい純米酒です。
お燗はぬる燗よりも50℃くらいの熱燗にした方が、より旨味が立つように感じました。
ぬる燗がお好みなら、一度熱燗にしたものを多少冷まして飲むといいと思います。
冷めても香味は損なわれません。
日本酒独特の燗酒の美味しさを、是非お試しください。
藤井酒造株式会社は広島県竹原市にある、純米酒100%の酒蔵です。
藤井酒造「龍勢」は軟水による酒造法を確立した三浦仙三郎から直々に指導を受け、明治40年に行われた第一回全国清酒品評会で第一位を獲得しています。
平成17年にはヨーロッパのワインコンテストの日本酒部門でゴールドメダルを獲得した実力蔵です。
造りの規模を抑えながら、一つづつ徹底して丁寧な仕事を守る頑固さを持っています。
そのため、時代に流されず本当にしっかりとした酒らしい酒を醸している蔵です。
今年7月に訪問し、蔵元の弟さんで杜氏の藤井雅夫さんから直接に話を聴けました。
大変腰が引くく控え目な方でですが、こと酒造りの話になると厳格さや頑固さが話の隅々で感じられる方でした。
お蔵が立地する広島県竹原市も大変素晴らしい、日本の原風景を残す街です。
この先に蔵元があります。
一般の方が気軽に見学できるギャラリーもあります。
機会があったら是非足を運んでいただきたい街です。
ブログランキングに参加しました。
ワンクリックのお恵みを~~
人気ブログランキングへ
by sakenihon | 2008-10-29 03:23 | 本日の一献